前日までの寒さとは打って変わって日差しが朝から差して青空に桜が満開という日に2019年度の入園式が行われました。
寒かったおかげ?で桜は散らずに、ちょうど見頃です。
鯉のぼりも上がりました。
準備万端で新入生を待ちます。
受付でピカピカのバッジをもらいます。制服もとても似合っていますね。
会場ではお家の方と一緒に座ります。
入園式が始まりました。
まずは先生と一緒にパンダうさぎコアラの手遊びでリラックスしましょう。
お家の方も一緒にやってくれました。
学院長船田元先生のご挨拶です。
みなさんはこれから少しづつ自分でできることを増やして行きましょうと子供たちへ話がありました。
令和となってどんなにITの時代がやって来たとしても人間としての大切な感受性を作るのは幼稚園教育にあります。
私どもの幼稚園ではたくさんの体験を通して人として大切な基礎を育んで参ります。
子供たちはこれからたくさんの言葉を覚えて行きますが言葉と体験が結びついた時に得られる感動をたくさんしてもらいたい、子供達は作新の言葉の通り日に新たに成長して行きますから、一日一日を大切に保育して行きますと園長からのご挨拶がありました。
来賓の方々の紹介の後先生方が校歌と幼稚園歌を披露しました。
教職員の紹介です。
担任の先生との顔合わせ。
一年間宜しくお願いします。
最後にみんなでチューリップの歌を歌って楽しく入園式は終了しました。
ことり組
ちょうちょ組
はな組
緑組にも新しいお友達が入園しました。
入園式の後はそれぞれのお部屋に行って、担任の先生からお話を聞いたり、自己紹介をしたりしました。
桜が満開の良き日にご入園された皆さん、おめでとうございました。
幼稚園には楽しいことがたくさんあります。月曜日から元気に登園してくださいね。
役員さんも無事決まりました。
よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント